はじめに

ssdが余っていたのでssdケースを買って、外付けSSDとして利用できるようにしました。買ったssdケースはvigooleHE-C326です。amazonで安くなっていたためで¥2,124でした。

内容物

  • SSDケース本体
  • USB-C to USB-C ケーブル
  • USB-C to USB-A ケーブル
  • 放熱シート*2

SSDをセットする

SSDはねじで固定し、放熱シートを貼った後、スライド式のケースに収納します。非常に簡単です。コントローラーチップにはJMS583が利用されているようです。

alt ↑ SSDケース本体

installed_ssd_enclosure ↑ SSDを装着したところ

所感

ケース全体としては、アルミ製であり、高級感があると共に放熱を行いやすい素材であると思います。工具なしでできるところも気軽でよいです。また、コントローラーJMS583は、有名メーカーのSSDにも利用されていたため品質に問題はないと感じました。実際Ubuntu,macOS,Windowsで問題なく利用できることを確認しました。色はMacBookのスペースグレイに近いです。1点気になった点として、放熱シートを貼った後、スライドして入れるのですが、かなりサイズがきつく(それ自体は放熱のため仕方ない気もするのですが)、再度取り出した際放熱シートが削れ、消しかすのようなものが発生していました。頻繁に取り出すのは向かないようです。