はじめに

GitHub Codespacesがβになってからしばらくたちました。βの間は無料のようなので、気軽に試すことができます。今回はGithub CodespacesでHugoを使って記事をかいてみます。(この記事はGitHubCodespaces上で書いています。)

Hugoで使う

GitHub CodespacesでHugoを使う場合、デフォルトのコンテナでもHugoを利用することができますが、Hugoのイメージが公開されていますのでそれを利用するとよいように思います。 コンテナの変更は、コマンドパレットに、

1Codespaces : Add Development Container Configuration Files ...

と入力し、Hugoを選択し、コンテナをリビルドすることで可能です。 イメージは、Github microsoft/vscode-dev-containersで公開されています。 これに限らず、Codespacesの環境は.devcontainerフォルダを作り中に設定を記述することで設定できます。
Hugoのサーバーを起動するコマンド

1hugo server -D 

を実行し、localhost:1313にアクセスすれば、プレビューを見ることができます。

感想

リモートにつないでいるにも関わらず、かなり快適に作業することができます。さらにVSCodeがエクステンションやテーマ、キーバインドも含めて完全に動いているのでリモートに接続していることを忘れてしまいそうです。
リモートマシンは、OS:Ubuntu18.04、CPU:Intel(R) Xeon(R) Platinum 8168 CPU @ 2.70GH、RAM 8GB、Stroge:32GBで動いているようです。Hugoを使うだけなら十分すぎます。
Webブラウザでコードを書くのは、最近のトレンドになっていますが、GoogleのStdiaとか、Microsoft WindowsのCloud PCとか、クラウド上のコンピューターで作業を行うことが当たり前になっていくのでしょうね。 セルフホストはこれを書いている現在はできないようですが、個人向けのCodespacesは当面無料であることが発表されたため、重い作業でないこのようなタスクでは必要なさそうです。